注意

Googleによって機械翻訳されます。正確に翻訳されていない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

色、文字サイズ、言語の変更

色の変更

  • 標準
  • 白黒
  • 標準反転
  • 白黒反転

文字サイズの変更

Multi-lingual

  • English・中文・한글

社会福祉法人 練馬区社会福祉協議会

サイト内検索、お問合せ、交通アクセス

メインメニュー

就労継続支援B型事業 白百合福祉作業所

就労継続支援B型事業

障害者総合支援法に基づく就労継続支援B型事業所として、主に知的に障害があるため、一般の職場に就労が困難な人に作業機会を提供し、作業支援と生活支援を通して自立と社会参加への支援を行う福祉施設です。利用者一人ひとりが、作業を通して働くことの喜びを感じてもらえるよう支援を行いながら、個々の意欲や作業能力の向上が図れるような環境づくりに努めています。

作業工賃

作業内容、取り組んだ作業種に応じて、翌月の15日に支給しています。個々の意欲や作業能力の向上が図れるような環境づくりに努めています。

一日のスケジュール

時間 スケジュール
8:30~9:15 通所・更衣
9:15~9:30 朝礼・体操
9:30~10:40 作業
10:40~10:55 休憩
10:55~11:50 作業
11:50~13:00 給食・昼休み
13:00~14:15 作業
14:15~14:30 休憩
14:30~15:30 作業
15:30~16:00 更衣・夕礼・退所

受注作業

所内作業

紙器組み立て・チラシ折り・宅配寿司容器セットづくり・封入作業等を行っています。

所外作業

清掃

公共建物の清掃を行っています。

古紙・アルミ缶回収等

区内の公共施設、近隣の集合住宅や商店等の新聞や雑誌・段ボール及びアルミ缶の回収を行っています。

委託販売

梅干しの販売を行なっています。和歌山から取り寄せた紀州南高梅のパックに、利用者がデザインしたオリジナルシールが貼られた梅干しを販売しています。作業所の窓口、区内3か所にあるボランティアコーナーにて販売しています。

➤ご注文はこちらから

自主製品

さをり織り

利用者が自由に糸を選び、自由な織り方で仕上げるので、個性的な製品が出来あがります。ティッシュケース、コースター、ヘアゴム、ポーチ、がま口等他にも様々な製品があります。

手すきはがき

牛乳パックを再利用し、はがきやグリーティングカードを作っています。1枚1枚丹念に仕上げていくことで、きめ細やかな製品に仕上がります。

缶バッジ

利用者の絵を使って作る、オリジナリティーあふれる商品です。

自主製品は作業所内、「しらゆりマルシェ」、地域の販売会、都内3か所にある     KURUMIRUにて一部商品を販売をしています。詳しいことはお問い合わせください。

生活支援

利用者ひとりひとりの自主性・主体性を尊重し、社会性や生活技術の向上を支援することにより、より豊かな生活の実現をめざしています。

(1) 役割活動(日直・委員会・行事等の係)

日課の進行を当番制で行ったり、委員会や行事等で役割を担うことを通して、責任を果たすことの大切さを体験できる場を提供しています。

(2) コミュニケーション(情報提供)・相談

福祉サービスの情報提供、社会資源の見学等必要に応じて随時行います。

(3) クラブ活動

余暇をより豊かに過ごせるよう、利用者による選択制で様々な活動を行います。

(4) みんなの会(自主活動)

日常生活の共通する課題やテーマを取り上げ、話し合いの場を持っています。利用者が主体的に会を運営できるように支援を行っています。

(5) はなまる講座(マナー等)・グッドワーク講座(就労支援等)

生活の課題やマナー、就労について、共に考える場を提供しています。

(6) 行事

  • グループ活動(春)4~5月
  • 日帰りバス旅行
  • 白百合まつり 10月
  • 障害者フェスティバル 12月
  • 新年会 1月
  • 施設公開
  • ランチ会

就労支援

利用者が一般企業に就労できるよう、練馬区内の就労促進機関と連携し、支援にあたっています。また、所内において、働くことに関して学び、考える機会として「グッドワーク講座」等を実施し、就労への意欲を高められるよう支援しています。

その他

交通費 実費を補助しています。

給食 栄養士の栄養管理に基づく昼食の提供を行っています。

健診 内科検診を月1回、眼科・耳鼻科・歯科検診・精神科相談を年1回以上所内で実施 しています。

お問い合わせ

白百合福祉作業所

住所
〒177-0041
東京都練馬区石神井町5-13-10
電話
03-3995-7796
FAX
03-3997-3866

このページをシェアする

ページのトップへ